gotou udon

【商品名】風の浜《五島手延べ 不油完熟麺》
【容量】300g
【金額】540円(税込み)
【コメント】従来の五島手延べうどんは、麺を延ばしていく製造過程の中で植物油を用いますが、この不油完熟麺は油を全く用いないで作り上げられています。
この【風の浜】の特徴は麺の形状が平であるということです。麺が平であるがゆえに“茹で上がりの透明感”や“のどごしのやさしさと滑らかな食感”が生まれます。
食べ方として、ザルうどんが一番あっているようです。茹で上がった麺をザルにあげて、流水で洗いながらぬめりをとり、氷水で麺を引き締めてからお召し上がりください。

【商品名】濱の岬(はまのさき)《五島手延べ 不油完熟麺》
【容量】300g
【金額】540円(税込み)
【コメント】濱の岬は、厳選された小麦粉と天然塩を用いて作られています。あったかくしても冷たくしても両方いけるのが特徴です。
かけうどん、地獄だき(釜上げ)、うどんすき、サラダうどんなどオールラウンドにお楽しみください。

【商品名】玄米うどん《 国産麦 五島手延べ 》
【容量】300g
【金額】540円(税込み)
【コメント】『北海道産小麦』と焙煎した玄米を使った香り高いうどんです。
玄米10%。 ザルがおすすめです。
.

【商品名】青袋うどん《 五島手延べうどん 》
【容量】300g
【金額】324円(税込み)
【コメント】昔ながらの五島手延べうどんです。
通常のように、うどんをゆがいて水洗いをし、熱いダシで食べるのはもちろん、
夏は冷麦のようにして召し上がっても格別です。
また、煮上がったら水洗いせずにそのまま直接はしで取ってダシ汁につけて召し上がる
(五島では地獄だきと申します)のも独特の味があり、地元ではこの方法が最高とも言われます。

【商品名】手延べふしめん《 長崎県五島名産 》
【容量】180g
【金額】165円(税込み)
【コメント】五島手延べうどんの麺を干す際、一番上の曲がり角の部分を「ふしめん」といいます。
五島手延べうどんの麺と全く同じ物になります。
とてもコシがあって、食べ応えのある麺です。
おみそ汁やお吸い物の具、マカロニやパスタ感覚,または、ポテトサラダのポテトのかわりにマヨネーズ塩・こしょう等であえてご賞味いただけます。